当ブログではアフィリエイト広告とアドセンス広告を利用しています。 記事内でご紹介する商品を購入する際は、内容をご確認の上で購入手続きを進めてください。

ポケモン工芸展2025の巡回スケジュールは?所要時間や口コミ・感想についてもご紹介!

「ポケモン工芸展」は2023年に石川県・国立工芸館にて初めて開催し、大きな反響を与え、2024年〜2025年にかけて全国各地を回っているポケモンと工芸を楽しめる特別な展覧会です。

様々な土地に巡回するこのポケモン工芸展は、次々と新たな作家様の作品も追加されていますので、一度だけでなく何度でも楽しめるイベントですよ♩

ポケモンと工芸の特別なコラボレーションはポケモン好きな方だけでなく、工芸も好きな方にも興味や関心を持てる素敵な空間にもなっているので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか^^

更に、数多くの作品が展示されており、撮影することも可能なので、どのくらいの時間で回ることができるのか所要時間についても気になる方はいますよね。

 

(参照:ポケモン工芸展公式サイト)

 

この記事でわかること

  • ポケモン工芸展2025の巡回スケジュール
  • ポケモン工芸展2025の所要時間
  • ポケモン工芸展の口コミ・感想

こちらの記事では、2025年開催会場やこれまでに巡回したポケモン工芸展のスケジュールや所要時間を中心に解説します

管理人maru

実際にポケモン工芸展に行った方の口コミや感想をチェックして、行く前の予習や想像を膨らませてみるのも楽しみの一つです^^

 

ポケモン工芸展2025の巡回スケジュールまとめ

全国を回る「ポケモン工芸展」はまだまだ各地を巡回予定です。

2025年に「ポケモン工芸展」を開催する会場や場所を事前にチェックすることで、開催期間や開館時間を間違える事なく確実に楽しむ第一歩なのでぜひ確認しましょう!

 

愛知県・松坂屋美術館:2025年4月26日(土)~6月15日(日)

会 場 松坂屋美術館
住 所 〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3-16-1
開催期間 2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
開館時間 10時00分〜19時30分 ※入館は19時00分迄
最終日は18時00分迄です。
定休日 松坂屋の休業日
電話番号 052-251-1111
公式サイト 松坂屋美術館公式サイト

 

青森県・八戸市美術館:2025年6月28日(土) ~ 8月31日(日)

会 場 八戸市美術館
住 所 〒031-0031 青森県八戸市大字番町10-4
開催期間 2025年6月28日(土)〜8月31日(日)
開館時間 10時00分〜19時00分 ※最終入館時間が決まっている場合があります。
定休日 火曜日 ※但し、火曜日が祝休日の場合は翌日が休み。その他、臨時休業がある場合があります。
電話番号 0178-45-8338
公式サイト 八戸市美術館公式サイト

 

長崎県・長崎歴史文化博物館:2025年9月12日(金)~11月30日(日)※予定

会 場 長崎歴史文化博物館
住 所 〒850-0007 長崎県長崎市立山1-1-1
開催期間 2025年9月12日(金)〜11月30日(日)
開館時間 4月~11月:8時30分~19時00分
12月~3月:8時30分~18時00分
※最終入館はいずれも30分前迄
定休日 毎月第1、第3月曜日
電話番号 095-818-8366
公式サイト 長崎歴史文化博物館公式サイト

 

ポケモン工芸展の巡回終了会場情報(2025年3月時点)

現在2025年3月時点の「ポケモン工芸展」が既に終了している展示会場を簡単にまとめています。

まず最初にポケモン工芸展を開始したのが、石川県にある国立工芸館からポケモンと工芸の物語がスタートしました^^

  • 石川県・国立工芸館
    住所:石川県金沢市出羽町3-2
    開催期間:2023年3月21日(火・祝)〜6月11日(日)
  • JAPAN HOUSE Los Angeles
    住所:Ovation Hollywood
    6801 Hollywood Boulevard, Level 2
    Los Angeles, CA 90028 USA
    開催期間:2023年7月25日(火)〜 2024年1月7日(日)
  • 滋賀県・佐川美術館
    住所:〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
    開催期間:2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
  • 静岡県・MOA美術館
    住所:〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26-2
    開催期間:2024年7月6日(土)〜9月9日(月)
  • 東京都・麻布台ヒルズギャラリー
    住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズガーデンプラザA MBF
    開催期間:前期・後期
    ・前期:2024年11月1日(金)〜2024年12月25日(水)
    ・後期:2024年12月26日(木)〜2025年2月2日(日)※展示替えあり

日本だけにとどまらず、アメリカロサンゼルスでも開催しました。

日本の工芸の素晴らしさと全世界で人気のポケモンが用いられたポケモン×工芸を海外でも感じてもらう特別な機会があり感動です!

 

ポケモン工芸展2025の所要時間は?

これからポケモン工芸展にご来場予定の方は、事前にどのくらいの時間があれば展覧会を楽しむことができるのか気になりますよね^^

ポケモン工芸展の展示会場を回るにあたり、ご入場からのだいたいの所要時間になるのか確認しましょう。

所要時間

  • おおよそ1時間前後
  • 1時間30分〜2時間かけて展示を見ている方もいらっしゃいます♩

展示している作品の数というよりも一つ一つの作品をどうぞお楽しみください^^

ポケモン工芸展のチケットを購入し、入場してからは滞在時間の制限はないので、作家さんそれぞれの感性や繊細さをゆっくり堪能することができ、あっという間に時間が経ってしまいます。

スマホでの撮影も可能なので、是非ゆっくりポケモンと工芸を体感してみてはいかがでしょうか♩

写真で見る作品と実際の作品では見え方が違うんだろうなと感じます。巡回で近くまで来てくれると非常に嬉しいのですが!

どの作品や部分が気になるかによって長くなったり短くなりますね^^

カッコイイポケモンと可愛いポケモンと様々あるので楽しめますね!

 

ポケモン工芸展の口コミ・感想は?

ポケモン工芸展へ行った方の口コミや感想を見てみましょう!

口コミや感想は・・・

  • ポケモン工芸展凄すぎる!
  • 展覧会会場によって工芸の展示方法が異なるので、会場ごとに行くのも楽しみの一つです。
  • 手仕事で表現されたポケモンに魅了されます。工芸の新作展があっても良いですね!
  • 素晴らしかったです!推しポケモンが工芸展の作品の中にあって嬉しい!
  • ポケモンを様々なアプローチで表現していて凄く面白かった!

など、なかなか工芸を間近に感じることがない方でもポケモンをきっかけに工芸を知る・楽しむきっかけになっているのではないでしょうか♩

工芸展で楽しめるのは「ポケモン工芸品」だけでなく、作家さんとのトークショーがあったりポケモン工芸展開催会場の公式サイトを確認して、特別なイベント情報がないか事前に確認しておくとよりポケモン工芸展を楽しめます。

東京から登場している作品は絶対見るべきですよね!

可愛いだけじゃなくて人の手が加わると奥が深いですね。

どれも細かい作業ですよね^^

色々な素材のポケモン達がいるのでそれぞれの良さや興味が異なり楽しめますね!

可愛い作品からなうほど〜!と関心する作品まで楽しめますね!

 

まとめ

こちらの記事では、ポケモン工芸展2024-2025の巡回スケジュールや所要時間、口コミや感想について解説しました。

若手からベテランの工芸師の方20名の作品を見ながらポケモンと工芸の真剣勝負を是非、開催期間中に一度肌で感じてみてください!

2024年〜2025年に開催するポケモン工芸展が巡回する美術館等のスケジュールをご確認の上、ポケモンと工芸のコラボレーションに癒されたい時には、実際に行った方の口コミや感想や所要時間を参考にお時間がある時や特別な日に足を運んでみましょう^^

「ポケモン工芸展」に行ってみたい方、興味あるけどどこでやっているのか知りたい方、どのくらいの時間があれば満足できるのか気になる方などの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

/* Your code… */

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA