当ブログではアフィリエイト広告とアドセンス広告を利用しています。 記事内でご紹介する商品を購入する際は、内容をご確認の上で購入手続きを進めてください。

[ポケモン×極楽湯2025]ロケット団コラボの開催店舗はどこ?混雑情報と空いている時間帯も徹底解説

2025年4月24日から5月20日まで開催する「ポケモン×極楽湯」は『ロケット団』とのコラボなので、昨年のかいふくの湯と比べるとかっこいいイメージですよね♩

近くに極楽湯やRAKU SPAはあるけど、ロケット団コラボ対象店舗なのか気になりますよね。

「近くの店舗でやっているのかな?」「ロケット団コラボ期間で混雑していると入館までに時間がかかりそうだけど、空いている時間帯はあるのかな?」など、極楽湯とのコラボを楽しみにしている方も多いはずです。

今回もロケット団のポケモンたちのお風呂を楽しめる他に、グッズ販売やお食事もコラボしているので目が離せませんよ!

しかし、皆さんがご存知の『ロケット団』はミュウツーをはじめ、ニャース、マタドガスなどどんなお風呂が用意されるのか、イベント開催で4月18日に発売したポケカ「ロケット団の栄光」もパック販売するので、混雑情報も事前にチェックしておくと安心です。

極楽湯は日頃からご来店のお客様が多い銭湯なので、このイベント期間にもいつも通りご来店するお客様もいらっしゃいますので、なるべくゆっくり銭湯を楽しみたい、極楽湯でのんびりしたいという方も多いので、空いている時間帯についても併せてチェックしていきます。

本記事では、「ポケモン『ロケット団』×極楽湯&RAKU SPA」の全国開催店舗の一覧や、過去のコラボ実績から予想される混雑状況、おすすめの来店時間帯などを詳しくご紹介します。

家族連れの方やこのコラボイベントを知って初めて極楽湯を訪れる方もいらっしゃいますので、この記事を参考にしてロケット団イベントを楽しんでみてくださいね。

 

[ポケモン×極楽湯2025]ロケット団コラボは対象店舗や開催期間情報!

ポケモン「ロケット団」×極楽湯コラボは、全国の極楽湯&RAKU SPAグループの店舗で開催されます。

 

[ポケモン×極楽湯]ロケット団コラボを実施する店舗はどこ?

お風呂・お食事・ポケモンカードゲーム体験会を実施する店舗を表にしてまとめてご紹介します。

ぜひ、お住まいの地域や旅行先から近い店舗をチェックしてみてください。

店舗名 風呂・食事 ポケカ体験会
極楽湯 青森店 ×
極楽湯 八戸店
極楽湯 古川店 ×
極楽湯 多賀城店 ×
極楽湯 名取店
極楽湯グループ 鷹山の湯
極楽湯 福島郡山店
極楽湯 宇都宮店
極楽湯 水戸店
極楽湯 柏店 ×
極楽湯 千葉稲毛店
極楽湯 羽生温泉
極楽湯 和光店
極楽湯 ロイヤル川口 ×
極楽湯 上尾店
極楽湯 多摩センター店
RAKU SPA Station 府中
RAKU SPA 1010 神田 ×
RAKU CAFE 池袋 ※RAKU CAFEは銭湯!ロケット団風呂は実施いたしません。
※おためしバトルのみ実施
RAKU SPA 鶴見
RAKU SPA BAY 横浜
※RAKU SPA BAY横浜ではご入館は小学生以上の方からとなります。
極楽湯 横浜芹が谷店
極楽湯 三島店
RAKU SPA Cafe 浜松 ×
極楽湯 豊橋店
RAKU SPA GARDEN 名古屋
祥楽の湯 一宮店 ×
極楽湯 津店 ×
極楽湯 女池店
極楽湯 松崎店 ×
極楽湯 槇尾店
極楽湯 金沢野々市店 ×
極楽湯 福井店
極楽湯 彦根店
極楽湯 茨木店 ×
RAKU CAFE 心斎橋2号店 ×
※RAKU CAFEは銭湯!ロケット団風呂は実施いたしません。

※おためしバトルのみ実施
極楽湯 堺泉北店 ×
極楽湯 宮崎店
注意事項

「銭湯!ロケット団の湯」は、RAKU CAFEでは実施されませんのでご注意ください。また、RAKU SPA BAY 横浜では小学生以上のお客様からご入館いただけます。

ポケモンカードゲーム体験会

上記でご紹介したポケカ体験会では、以下のお日にちに実施します。

 

開催期間

  • 4月26日(土)~4月29日(火)
  • 5月10日(土)~5月11日(日)
  • 5月17日(土)~5月18日(日)

開催時間

  • 受付時間は10時から予約が埋まり次第受付終了です。
  • 「はじめてバトル」「おためしバトル」の2種類があり、はじめてバトルは完全予約制なので、実施店舗にご連絡ください。
  • RAKU CAFEは予約不要のおためしバトルのみ実施します。

詳しいポケカ体験会についてはこちら

また、店舗によって実施場所や詳細なスケジュールが異なる場合がありますので、参加希望の方は事前に各店舗にお問い合わせください。

 

[ポケモン×極楽湯2025]ロケット団コラボの開催期間はいつまで?

ポケモンと極楽湯のコラボ第2弾となる、ポケモン『銭湯!ロケット団』×極楽湯&RAKU SPAはどのくらいの期間開催するのか確認していきましょう!

いつからいつまで・・・

  • 開催期間:2025年4月24日(水)〜5月20日(月)

ほぼ、1ヶ月という長い期間ロケット団の湯を楽しむことができます^^

前回の「かいふくの湯」コラボは、昨年2024年3月8日から4月3日まで開催されていたので、今回は前回終了から約1年という時を経て新テーマで復活したということになりますね!

 

今回のコラボは可愛いというより「かっこいい」ですね!

 

ロケット団のポケモンがテーマのコラボ風呂のスケジュール

ロケット団のポケモンをイメージした8種類のオリジナル風呂が楽しめますよ♩

銭湯!ロケット団の湯

  • 4月24日(木)〜4月27日(日):ロケット団のミュウツーの湯
  • 4月28日(月)〜4月30日(水):ロケット団のニャースの湯
  • 5月1日(木)〜5月3日(土):ロケット団のソーナンスの湯
  • 5月4日(日)・5月6日(火)〜5月8日(木):ロケット団のミミッキュの湯
  • 5月9日(金)〜5月11日(日):ロケット団のアーボック&マタドガスの湯
  • 5月12日(月)〜5月14日(水):ロケット団のヘルガーの湯
  • 5月15日(木)〜5月17日(土):ロケット団のヤミカラスの湯
  • 5月18(日)〜5月20日(火):ロケット団のニドキングの湯

※5月5日(月・祝)は菖蒲湯の実施のため、「銭湯!ロケット団の湯」を実施しません。

※RAKU CAFEでは銭湯!ロケット団の湯は実施しません。

「極楽湯&らくスパ」ならではの特別なイベントとして、ポケモンの世界観やロケット団をイメージしたお風呂が皆さんを楽しませてくれますよ♩

前回の「かいふくのゆ」コラボでは、ニャオハの「マジカルリーフ」の湯やラッキーの「タマゴうみ」の湯など、ポケモンの技や特性をイメージした8種類のお風呂が日替わりで楽しめました。

今回の「銭湯!ロケット団」では一体どんなお風呂の色や香りなど、ロケット団のポケモンの雰囲気を体感できるのか期待しましょう!

 

銭湯!ロケット団の内容と前回かいふくのゆとの違いは?

今回のコラボは「ロケット団」がテーマとなっており、前回の「かいふくのゆ」とはテーマが大きく変わっています。

極楽湯公式タイトルも「ポケモン 銭湯!ロケット団」となっています。

前回「かいふくのゆ」テーマの特徴

  • ニャオハ、ラッキー、サケブシッポなど「回復」をテーマにしたポケモンが登場
  • 各ポケモンの技や特性をイメージした「かいふく風呂」が日替わりで楽しめた
  • フルーツや抹茶など、リラックス・癒しのイメージのメニューが中心

今回「銭湯!ロケット団」テーマの特徴

  • ミュウツー、ニャース、ソーナンス、ミミッキュなど「ロケット団」のポケモンが登場
  • 悪の組織「ロケット団」の世界観をイメージした「コラボ風呂」が楽しめる
  • ダークパープルやブラックなど、ロケット団のイメージカラーを取り入れたメニューが登場
注意事項

  • RAKU CAFEでは銭湯!ロケット団の湯は実施されません。
  • 5月5日(月・祝)は菖蒲湯の実施のため、「銭湯!ロケット団の湯」の実施はありません。

 

前回2024年は「癒し」がテーマでしたが、今回は「悪の組織」というスパイスの効いたテーマになっており、お子様から大人の方まで楽しめるお風呂になっていますよ♩

 

[ポケモン×極楽湯2025]ロケット団コラボの混雑情報をチェック!

コラボイベントの混雑状況を予測することは、スムーズに楽しむための重要なポイントとなります。

ここでは過去のコラボ情報や一般的な温泉施設の混雑傾向から、今回のロケット団コラボの混雑予想をご紹介していきます。

 

過去コラボ「かいふくのゆ」の混雑状況

2024年3月に開催された前回のコラボ「ポケモンかいふくのゆ」では、以下のような混雑傾向が見られました。

初日(3月8日)の状況

  • 開店前から整理券を求める行列ができる店舗が多かった
  • 夜20時ごろに混雑している看板が設置されていた店舗あり
  • 人気店舗では午前中のうちにマフラータオル付きプラスセットが完売
  • グッズ販売カウンターは終日混雑
  • レストランでの食事も12時00分~14時00分は待ち時間が発生

土日祝の状況

  • 10時00分~16時00分頃まで入場に時間がかかる店舗が多かった
  • 特に都市部の店舗(池袋、多摩センター、名古屋など)は混雑度が高かった
  • 「かいふく風呂」の写真撮影スポットには順番待ちの列ができることも

平日の状況

  • 開店直後と17時00分以降は比較的空いていた
  • 金曜日は混雑している場合があり
  • 11時00分~15時00分は主婦層や観光客で混雑する店舗も
  • 地方店舗では平日は比較的スムーズに入館できる可能性も

前回のコラボでは、特にマフラータオル付きプラスセットや洗面器などのグッズが人気で、開催初日の早い時間帯に購入を希望する方が多く訪れていました。

また、各種ポケモンの「かいふく風呂」を楽しみに訪れるファミリー層も多く、休日の日中は多くの店舗で混雑が見られました。

 

ロケット団コラボ初日・土日祝日の混雑予想

今回の「ロケット団」コラボでも、初日(4月24日)と土日祝日は相当な混雑が予想されます。

特に注意すべき点は以下の通りになります。

初日(4月24日)の混雑予想

  • 整理券配布、列形成開始時間は朝9時00分から
  • 受付・販売・引換開始時間は朝10時00分から(店舗の開店時間に関係なく)
  • マフラータオル付きプラスセットやクリアバッグなどのグッズは早い時間帯に売り切れる可能性あり
  • 初日はポケモンファンが集中するため、通常より大幅に混雑する見込み

土日祝日の混雑予想

10時00分~16時00分頃は入場までに待ち時間が発生する店舗が多いと予想
特にゴールデンウィーク期間(5月3日~6日)は家族連れで大混雑の可能性
「銭湯!ロケット団の湯」の実施日によって混雑度が変わる可能性あり
(例:ミュウツーの湯やニャースの湯は人気が高く混雑しやすい)
お食事処も開店直後~14時00分は混雑が予想される

初日と土日祝日に来店する場合は、時間に余裕を持って計画することをおすすめします。

特にクリアバッグやマフラータオルなどの限定グッズを確実に手に入れたい方は、開店前から並ぶことも検討してみてください。

また、ポケモンカードの販売もあるので、ロケット団の栄光をなかなか購入できなかった方もご来店する可能性も非常に高いです。

 

ロケット団コラボ平日の混雑予想

平日は土日祝日と比較して比較的空いていることが予想されますが、時間帯によっては混雑する可能性もあります。

平日の混雑予想

  • 開店直後は比較的空いている店舗が多い
  • 11時30分~14時00分頃はランチタイムで食事処が混雑する可能性あり
  • 16時00分~19時00分頃は仕事帰りの利用者で混雑することも
  • 20時00分以降は比較的空いていることが多い

特に平日の午前中は、前日に入荷したグッズがまだ残っている可能性が高く、落ち着いてコラボグッズのお買い物を楽しむことができます。

「銭湯!ロケット団の湯」も混雑せず、ゆっくりと店内を写真撮影することができます。

また、平日であっても4月下旬から5月上旬までの春休みやGW期間中は混雑する可能性がありますので注意が必要です。

 

ポケモン×極楽湯ロケット団コラボの空いている時間帯は?

せっかくのポケモンと極楽湯&RAKU SPAのコラボイベントなので、気持ちよく過ごせるのが一番ですよね!

ここでは、混雑を避けて極楽湯で実施するロケット団コラボイベントを効率よく楽しむために空いている時間帯をご紹介します。

 

お風呂エリアが空いている時間帯

  • 平日13時00分~16時00分(特に14時00分~15時00分が最も空いている)
  • 平日の21時00分以降(夜の時間帯も比較的空いている)

ロケット団のポケモンの湯が数日おきに変わります。

その為、推しポケモンのお風呂の日に行こうと決めている方などもいらっしゃる可能性がありますので、どのポケモンのお風呂の日が混雑するか、ロケット団のポケモンの人気度もわかって面白いですよ!

 

サウナ気持ち良いですよね〜!

 

食事スペースが空いている時間帯

  • 平日の11時00分~11時30分(早めのランチタイム)
  • 平日の14時00分~15時00分(ランチタイム終了後)
  • 土日でも食事処開店直後~11時30分の早めの時間か、20時30分以降の遅めの時間が空いている

ロケット団コラボメニューを注文するなら、平日の13時30分~15時30分が厨房も落ち着いていておすすめですよ!

20時以降になるとその日の予定数に達してしまい、売り切れてしまっている可能性も考えられますので注意が必要です。

 

癒されましたね^^

 

休憩スペースが空いている時間帯

  • 平日の10時30分~12時00分(開店後の穴場時間)
  • 平日の15時00分~17時00分(夕方の利用者増加前)
  • 漫画コーナー・ゲームコーナーは平日の午後が比較的空いている

休憩スペースはお風呂に入った後にちょっとひと休みするのに最適な畳スペースで気持ちが良いんですよね♩

 

イベントが空いている参加時間

  • キーワードラリーは平日の14時00分~16時00分が他の客と重なりにくい
  • ポケモンカード体験会は初日より2日目以降の方が混雑しにくい
  • コラボ装飾の写真撮影は開店直後か閉店1~2時間前が人が少なくておすすめ

事前に予約ができるポケカ体験会は当日だと埋まってしまう場合もあるので、極楽湯へ行くぞと決まった時に電話で予約を済ませておくと安心ですよ!

 

まとめ

ポケモン×極楽湯のロケット団コラボは、2024年4月24日から5月20日まで全国約30店舗の極楽湯&RAKU SPAグループで開催されます。

東北から九州まで、ほぼ全国各地で楽しめるイベントとなっています。

コラボ期間中は、ミュウツーやニャースなどロケット団のポケモンをイメージした「銭湯!ロケット団の湯」が数日おきに登場するほか、限定メニューやイベントも多数ご用意されています。

ポケモン×極楽湯のロケット団コラボを最大限楽しむためには、混雑状況を把握し、空いている時間帯を狙うことが大切になってきます。

特におすすめの来店時間帯は、平日の開店直後や午後の穴場時間(14時00分~16時00分)です。また、曜日で言えば火曜日・水曜日が最も空いている傾向にあります。

逆に避けた方が良い時間帯は、土日祝日の11時00分~16時00分頃と、ゴールデンウィーク期間(4月27日~5月6日)です。

また、家族連れの方は平日午前中や土日の開店直後を狙うと良いでしょう。

お子様と楽しめるキーワードラリーやポケモンカード体験会などのイベントの参加も、平日や時間帯を工夫することでよりスムーズに体験することができます。

ポケモンをテーマにしたお風呂の「銭湯!ロケット団の湯」では、人気のミュウツーやニャースの湯の日は混雑予想がありますが、どのお風呂も色や匂いなど気になることが沢山ですよね!

空いている時間帯を狙ってご来店することで、より快適にロケット団コラボの世界を楽しむことができますよ!

この記事で紹介した混雑情報と空いている時間帯を参考にしていただき、ぜひ素敵なポケモン×極楽湯のひとときをお楽しみください^^

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

/* Your code… */

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA