4月からGoogleとポケモン社がコラボして、イースターエッグが登場しました♩
ポケモンが『151匹』というと初代ポケットモンスター「赤・緑」に登場していたポケモンというのがわかりますね!
Googleでしか体験できない手軽で、ポケモンを検索機能を使いながら1匹ずつ捕まえるのは、ポケモンの世界に入った感覚になる面白いゲームになっています。
『ググってポケモンゲットだぜ』ということで、いつも使っている検索エンジンがGoogleの方だけでなく、その他検索エンジンをお使いの方でもGoogleで楽しむ事ができる今回のコラボ企画です。
151匹のポケモン達をググってぜひゲットしてみましょう!
モンスターボールやマスターボールなどポケモンによってボールも自動で変わるので、お子様から大人の方までわかりやすいので他のsんでみてください^^
この記事では、Google検索画面でポケモンをゲットする為の捕まえ方や万が一、できない場合の対処法について解説していきます。
contents [closed]
[Googleポケモンずかん]ググってポケモンゲット図鑑の捕まえ方は?
Google検索をググると言いますよね!
そのググってポケモンゲットだぜの基本的な捕まえ方をご紹介します。
捕まえる方法
- スマホでGoogleを開く(アプリ・ブラウザどちらでも可能)
- ポケモンの名前を検索
- 右下にモンスターボールが出現
- 伝説のポケモンの場合は自動的にマスターボールに切り替わっている
- 自動でモンスターボールがポケモンをゲット
- 図鑑に登録される
- ポケモンの名前を入れてもポケモンが出てこない場合には『ポケモンの名前 ポケモン』と入力してください。
※例えば、「プリン」と検索するとデザートのプリンが結果として出てきてポケモンが出てこない場合もあります。その場合には、『プリン ポケモン』とググるとプリンとモンスターボールが出現します! - 「ニドラン♀」はゲットするのに手こずる可能性があります。私自身まだゲットできずにいますので、まずその他のポケモンをゲットしていって、ヒントに出てくるのを待っています><
- こちらのイースターエッグは、パソコンではなくスマートフォン版Googleで楽しめる機能です。
手軽に楽しめる機能なので、サクッとポケモンゲットできますね!
Google検索でポケモンゲット ぜんぶゲットできた❣️
スリープとニドラン♀がなかなか出なくて🥵 スリープは『ポケモンSV スリープ』で検索 ニドラン♀はニドラン♂を検索したあと『他の人はこちらも検索』の欄から『ニドラン♀』をタップしてやっとでたよお pic.twitter.com/ORPKbacklz
— 亞い (@ai_noia_) April 5, 2025
なるほど!オスやメスは出しにくいのですね。勉強になります^^
まさかポケモンの名前が出てこなくなる日が来るなんて。。。
あとこいつとニドラン♀だけなのに。たぶんミュウはマスターボールじゃなきゃダメなんでしょ。Google検索でポケモン捕まえるやつ楽しい。 pic.twitter.com/683zmoy7fl
— pupui (@pupui1031) April 6, 2025
私もニドラン♀が最後まで残るのだろうと進めていってます♩
[Googleポケモンずかん]マスターボールをもらう方法は?
今回の「ググってポケモンゲットだぜ」はモンスターボールでポケモンを捕まえるという『捕まえ方』がわかりましたが、捕まえられない伝説のポケモンや幻のポケモンを捕まえるためのマスターボールはどうやってもらう事ができるのか知っておきたいですよね。
マスターボールのもらい方
ポケモンゲット図鑑に記載の捕まえたポケモンの数にヒントがあります。
- 5匹
- 20匹
- 50匹
- 100匹
この4回の捕まえた数に鍵がかかっているので、上記のポケモンの数を捕まえるとマスターボールがもらえるという仕組みになっています。
4月9日追記)
21匹捕まえて、またマスターボールをもらえたので間違えかと思い、22匹・23匹〜とポケモンをゲットしていくと、まだまだマスターボールをもらう事ができました。
これはバグなのか、必要以上にマスターボールが貰えたという画面が出てきました><
私自身、5匹捕まえたのでマスターボールが貰えました!
試しにヒントで出てきた『フリーザー』を検索したら、5匹で貰ったマスターボールが右下に出てきて無事に捕まえる事ができました。
[Googleポケモンずかん]伝説のポケモンや幻のポケモンはどうやって捕まえる?
伝説のポケモンや幻のポケモンは「モンスターボール」では捕まえる事ができません。
そこで気になるのが、その伝説のポケモンをゲットする為にはどうしたら良いのかということですよね!
伝説・幻ポケモンの捕まえ方
- 5匹、20匹、50匹、100匹ごとに伝説のポケモンをゲットできます。
- マスターボールが必要です。
マスターボールのもらい方をご確認ください。
モンスターボールしか持っていない状態(2匹しかまだ捕まえていない状況)で、ミュウを捕まえられるか挑戦してみたら見事に捕まえる事ができませんでした><
なので、 『伝説のポケモン』『幻のポケモン』はマスターボールではないと捕まえる事ができないということがわかりました!
ググってポケモンゲットの伝説のポケモンとは?
初代の伝説のポケモンに該当するポケモンは現在もガラルなどでも伝説になっているあの3匹と1匹です。
- ファイヤー
- フリーザー
- サンダー
- ミュウツー
今でも人気の4匹ですよね!
マスターボールの数もこの4匹に合わせて4個の鍵がかけられているんでしょうか♩
ググってポケモンゲットの幻のポケモンとは?
初代の幻のポケモンに該当するポケモンはただ1匹です。
- ミュウ
皆さんご存知でしたか^^
今のスカーレット&バイオレットやサン&ムーン、ソード&シールドなど、その他ポケットモンスターで沢山の『幻のポケモン』が登場していますが、最初のポケモンはミュウただ1匹でした^^
そしてゲームボーイのミュウは今見ている可愛らしい見た目とは程遠い姿だった記憶があります(笑)
Googleでググってポケモンゲットだぜができないのはなぜ?
中には、ググってポケモンゲットだぜができないという方もいらっしゃるという情報がありました。
私は常に「Google」を使っているので気にならずにやっていたのですが、気軽に楽しめる機能なのでお困りの方がいましたらぜひ参考にしてみてください。
Googleでポケモンゲットできないという声
- ググってポケモンができません。
- 検索しても画面にポケモンとモンスターボールが出てきません。
ググってポケモンゲットだぜをするための対処
- Googleアカウントがない方は作ってみる
- 一度、ログアウトして再度ログインする
- シークレットモードとプライベートモードを切り替えてみる
私はいつもの画面がシークレットモードなので気にならなかったのですが、試しに「プライベートモード」に切り替えてみましたが、同様にモンスターボールが出現しました。
Googleアカウント作成やログアウト&再度ログインをやってみることが良いでしょう。
Googleの検索でポケモンゲットするやつ、できない
なんで…— たにりん (@tanikousatu) April 6, 2025
ググってポケモンゲットだぜを楽しみたい方は、皆さん異なる環境や検索エンジンなど、設定等をしている場合もあるので、改善できない事もありますのでその際はご了承ください。
ですが、引き続き皆さんが楽しめるようにできない方のために調査を続けていきます!
まとめ
こちらの記事では、Googleとポケモンがコラボしたイースターエッグの機能で、ググってポケモンゲットだぜを楽しむ方法を解説しました。
まずはGoogleにアクセスするところから始めて、アカウントをお持ちでなければアカウントを作成することでできないを解決する可能性があります!
初代のポケモン151匹をGoogleで検索して出てきたモンスターボールでポケモンをゲットするという単純ではあるものの、スマホがポケットモンスターの世界の『スマホロトム』のように活用していて、ポケモンの世界に入った不思議な感覚を味わうことができますよ♩
ぜひ皆さんが楽しめるように、今後もまだできない!という方がいましたらどうしたらできるようになるのか調査を続けていきます。
皆さんでググってポケモンゲットだぜをやってみましょう^^
最後まで読んでくださりありがとうございました。
/* Your code… */
コメントを残す