ポケモンセンター限定のロゴピンズ(ピンバッジ)をご紹介!歴代イラストもチェック

記事内に広告が含まれています。

全国各地にオープンしている「ポケモンセンター」には、その店舗のイメージに合ったポケモンやシンボルとなるポケモン達とピカチュウが一緒に描かれる『ロゴピンズ』というピンバッジが販売されています。

このロゴピンズは、デザインによって大きさは異なりますが、縦横それぞれ5センチ前後になっていてご来店の証にピッタリなポケモンセンターオリジナルグッズになります♩

ポケモンセンターへいらっしゃる際は、ロゴピンズをぜひチェックしてみてくださいね。

管理人の夫
管理人の夫

店舗をリニューアルすることで、デザインも変わるのでリニューアル前と後で見比べるのも一つの楽しみになりますよ!

それでは、この記事では全国にあるポケモンセンター限定販売している「ロゴピンズ(ピンバッジ)」について紹介していきます

過去に発売されていた「歴代」のロゴピンズも一緒にお見せしますのでお楽しみに!

 

ポケモンセンターサッポロ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・北海道

ポケモンセンターサッポロのロゴピンズは、こちらの3匹のポケモンになります。

2016年〜現在販売しているデザインに描かれているポケモンは、ピカチュウ・アローラロコン・アシマリです。

なぜアシマリなのかというと、2016年リニューアルオープン時に発売された「ポケットモンスター サン&ムーン」の最初に選ぶパートナーの1匹だったアシマリだったという説もあります。

そして、雪国に生息しているアローラロコンは「北海道だいすき発見隊」の隊長に任命されたということもあり関連付けられ選ばれたのではないでしょうか。

 

2009年にポケモンセンターサッポロがオープンした当時販売されていたロゴピンズは、ピカチュウ・イーブイ・ポッチャマ3匹でした。

販売時期2009年・オープン〜
ポケモン種類ピカチュウ・イーブイ・ポッチャマ

 

そして、2010年のオープン1年記念で販売された特別なデザインのロゴピンズもありました♩

販売期間2010年・オープン1周年記念
ポケモンピカチュウ・イーブイ・ポッチャマ

 

その他にも・・・!

こちらのツイート情報によると、北海道・札幌にお住まいの方や詳しい方でしかわからないお話が見つかりましたので参考にさせていただきました^^

 

ポケモンセンタートウホク限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・宮城県

ポケモンセンタートウホクのロゴピンズは、こちらの2匹のポケモンがデザインされています。

2025年3月のリニューアルから販売しているロゴピンズは、これまで、ピカチュウと選ばれし2匹の3匹が描かれていましたが、今回のロゴピンズのポケモンはピカチュウ・ビクティニ2匹になりました。

 

2017年の移転リニューアルオープンから販売しているロゴピンズには、ピカチュウ・ビクティニ・モクローの3匹がデザインされています。

販売時期2017年・移転リニューアルオープン〜
ポケモン種類ピカチュウ・ビクティニ・モクロー

 

こちらが、2011年に宮城県・仙台市にオープンしたポケモンセンタートウホクに初登場したロゴピンズになります。

販売時期2011年・オープン〜
ポケモン種類ピカチュウ・ビクティニ・ツタージャ

「ポケットモンスター ブラック&ホワイト」の最初に選ぶくさポケモンの『ツタージャ』が描かれていました♩

 

ポケモンセンター限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・東京都

ポケモンセンタートウキョーDX

 

ポケモンセンターメガトウキョー

 

ポケモンセンタースカイツリー

 

ポケモンセンターシブヤ

ポケモンセンター唯一、「ポケモンセンターシブヤ」店はロゴピンズがまだありません

 

ポケモンセンタートウキョーベイ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・千葉県

 

ポケモンセンターヨコハマ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・神奈川県

ポケモンセンターヨコハマのロゴピンズは、こちらの3匹のポケモンになります。

2018年の移転リニューアル〜現在にかけて、ポケモンセンターサッポロのロゴピンズでも描かれているアシマリ、ピカチュウ、ナエトルの3匹です。

 

2008年のリニューアルオープン時では、大幅にロゴピンズにデザインされるポケモンが入れ替わりました!

販売時期2008年・リニューアルオープン〜
ポケモン種類ピカチュウ・マナフィ・ナエトル

 

ポケモンセンターヨコハマのオープン時は、まだポケモンに登場していなかった・登場したばかりの2匹がピカチュウと一緒にヨコハマ店を盛り上げていました♩

販売時期2005年・オープン〜
ポケモン種類ピカチュウ・ゴンベ・キモリ

ポケモンセンターヨコハマ店は都心では特にご来場のお客様が多い店舗なので、注目されていたことは間違いありません^^

 

ポケモンセンターナゴヤ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・愛知県

 

ポケモンセンターヨコハマ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・神奈川県

 

ポケモンセンターキョウト限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・京都府

 

ポケモンセンターヨコハマ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・神奈川県

 

ポケモンセンター限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・大阪府

ポケモンセンターオーサカDX

 

ポケモンセンターオーサカ

 

ポケモンセンターヒロシマ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・広島県

 

ポケモンセンターカガワ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・香川県

 

ポケモンセンターフクオカ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・福岡県

 

ポケモンセンターオキナワ限定ロゴピンズ(ピンバッジ)・沖縄県

ポケモンセンターオキナワのロゴピンズは、こちらの2匹のポケモンになります。

2019年9月にポケモンストアからポケモンセンターとして生まれ変わった「ポケモンセンターオキナワ」は、ピカチュウ・ウィンディが描かれています。

販売期間2019年・オープン〜
ポケモンピカチュウ・ウィンディ
沖縄の守り神であるシーサーと、人懐っこく勇敢なガーディの性格が似ているのではないかという理由で、「ガーディ」がおきなわ応援ポケモンに起用されています♩
管理人maru
管理人maru

その進化ポケモンである「ウィンディ」が、店舗で皆様のお越しをお待ちしていますよ!

 

まとめ

この記事では、全国にあるポケモンセンター限定販売している「ロゴピンズ(ピンバッジ)」についてご紹介しました

いかがでしたでしょうか。過去に発売されていた「歴代」のロゴピンズも一緒に見ることで、歴史を感じられますよね!

その時その時のイメージや印象も異なるポケモンセンターをこれからもお楽しみください^^

過去に発売されていたロゴピンズは、現時点では残念ながら、店舗で購入することができませんのでお使いのフリマサイトでご確認ください。

お好みのロゴピンズのイラストが店舗またはネットで出逢えますように♩

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

/* Your code… */

コメント

タイトルとURLをコピーしました