当ブログではアフィリエイト広告とアドセンス広告を利用しています。 記事内でご紹介する商品を購入する際は、内容をご確認の上で購入手続きを進めてください。

ポケモンGOPlus+(プラスプラス)のケースはどこで売ってる?丁度良いサイズの代用品もご紹介

2023年7月14日に発売開始した「ポケモンGO Plus+(プラスプラス)」はポケモンGOを楽しんでいる方だけでなく、ポケモンスリープをやっている方にも使える機能が入ったアイテムです。

「ポケモンGOプラス+」のセット内容

  • PokemonGO Plus+ 本体
  • Pokemon GO Plus+ 専用クリップ付きストラップ
  • USB充電ケーブル
  • スタートガイド

このアイテムは、セット内容にもあるように、専用ケースは付属されていません。

万が一、落としてしまうと壊れてしまう可能性もあるので、持ち歩く際はケースに入れておきたいところですよね。

そこで、ポケモンGO Plus+(プラスプラス)のケースはどこで販売しているのか解説していきます。丁度良いサイズのケース代用品についても見ていきましょう!

 

事前に確認しておくこと

ケースを選ぶ際にとても大事なサイズや厚み、重さを事前に確認してください。

  • 本体サイズ:直径約64.5mm(突起物含まず)
  • 厚さ:約18.3mm(突起物含まず)
  • 本体重量:約50g

一番大切なサイズ=大きさですね!まずはこのサイズをクリアしたケースで、厚さを確認して重さが耐え切れるものを選びましょう。

 

ポケモンGOPlus+(プラスプラス)のケースはどこで売ってる?

ポケモンGO Plus+(プラスプラス)のケースが売っているのはどこなのか見てみましょう。

販売店舗・取扱店舗情報

まずはpokemonGO Plus+公式サイトでの専用ケースの販売はありません。

※発売前に早期購入特典で「イオン」でご予約した方にカビゴンが描かれているケースが特典としてありました。

 

そこでご紹介するのは、多くの種類を取り扱っているネット通販大手3社です。

調査したところ、実店舗では本体の販売はコンビニからイオンなどの総合スーパー、家電量販店であるものの、ケースの販売はネット通販が多い印象です。

ネット通販の販売状況は随時更新されていますので、販売していない場合もありますのでご注意ください。

 

ポケモンGOPlus+(プラスプラス)に丁度良いサイズの代用品ケースもご紹介

ポケモンGO Plus+(プラスプラス)に丁度良い大きさのケースになりそうな代用品を見てみましょう。

 

ダイソー:ミニハードケーススクエア

ポケモンGOプラス+にちょうどいいサイズ感のハードケースになっています。

ハードケースとはいえ、落とさないように大切に使いたいですね^^

 

開いても落ちる心配なしですね!

 

キャンドゥ:イヤホンケース

イヤホンケースはとても使い勝手がいい大きさのケースになっていますので、一度お手に取ってご自身でポケモンGOプラス+の入れるのに使いやすいか試してみてもいいですよ!

 

シンデレラフィットですね!

 

セリア:バネ口金ケース

取り出しやすいバネ口のケースは見た目も好みのものを選択できるので、サイズさえ合えば気軽に出し入れができます。

 

チャックを開けるという動作なくヒョイっと出せるのも良いですね^^

 

セリア:ミニハードケーススクエア

硬めのケースなら万が一、落としてしまったとしても衝撃を少し吸収してくれる可能性もあります。

但し、小さな機械には違いないので取り扱いには十分注意しましょう^^

 

押そうとしてないのに押されていたりなど誤動作なくしたいですね!

 

バッチリサイズだとなくすので大きめケースを活用

ポケモンGOプラス+のサイズ感の入れ物に入れてしまうと逆に見つかりにくいという方は、少し大きめのバッグやケースに入れるという方法をとっていますので、探す行程が多いという方にはおすすめです!

 

なるほど!専用バッグというのも手ですね!

 

フェルトや皮などを使った手作りケース

尻尾が光って可愛いです!メリープそっくり^^

チャック部分を縫い合わせるの苦手なので凄い完成度です!

革素材なかなか見ないですし、色が渋くてカッコいいです!

 

まとめ

こちらの記事では、ポケモンGO Plus+(プラスプラス)のケースはどこで売っているのか、代用品についても解説しました。

直径64mmという手のひらサイズの大きさなので、持ち歩く際、なくさないように気をつけたいアイテムですので、付属ケースがないのでケースが欲しい方はご自身で探す必要があります。

ケースについて調査した中で、お一人お一人ケースのこだわりが異なっていました^^

ぴったりサイズのケースを買う方もいれば自作している方がいたり、なくしやすいという部分から少し大きめなバッグを活用している方もいらっしゃいました^^

日本国内でもポケモンGOfestなどのイベントを開催していますので、なくさないように是非ポケモン探しの旅を楽しんできてください!

ケースに悩んでいらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

/* Your code… */

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA