全国にあるポケモンの遊具がある「ポケモン公園」ですが、毎年新しい場所で発見されています!
ラッキーやイシツブテ、サンドなど名前がついた公園の中にも、ピィやアローラサンド、砂場に因んだポケモンや県を応援するポケモンが登場していて、子供達が遊ぶのも良し、ポケモン好きな方が見に行くも良しの素敵な公園になっています。
- [都道府県]全国にあるポケモン公園はどこ?
- [都道府県]全国にあるポケモン公園の場所・住所
- [都道府県]全国にあるポケモン公園には駐車場があるのか?
こちらの記事では、都道府県別に全国にあるポケモン公園はどこにあるのか、場所/住所や駐車場についてを解説します。
contents
北海道
- 2023年9月5日現時点では、応援ポケモンに因んだ名前の公園はありません。今後、発表がありましたら、こちらに随時追記していきます。
応援ポケモン
- アローラロコン(隊長)
- ロコン(副隊長)
岩手県 イシツブテ公園
- イシツブテ公園
(参照:ポケモンだいすきクラブ公式サイト)
住所:岩手県久慈市夏井町第7地割3-2(道の駅「北三陸」)
開園日:2023年4月19日
会えるポケモン:イシツブテ、イワーク、イワンコ、プテラ、チゴラス、ピカチュウ
イシツブテ公園@久慈市の駐車場情報
道の駅「北三陸」にもポケモンコラボグッズやポケモンセンターオリジナルグッズなどが販売されていたり、フォトスポットがたくさんあるので、公園だけではなく、道の駅もあわせて楽しめる公園になっていますね!
(参照:ポケモンだいすきクラブ公式サイト)
宮城県
- 2023年9月5日現時点では、応援ポケモンに因んだ名前の公園はありません。今後、発表がありましたら、こちらに随時追記していきます。
応援ポケモン
- ラプラス
福島県 ラッキー公園
- 福島県のラッキー公園は4ヶ所にあります。
- どのラッキー公園にも同様なポケモン達がいますので、その公園からの眺めや雰囲気などお好みの公園が見つかれば最高ですね!
ラッキー公園@浪江町
- ラッキー公園inなみえまち
(参照:福島県観光情報サイト ふくしまの旅公式サイト)
住所:福島県双葉郡浪江町幾世橋字知命寺60
開園日:2022年12月12日
会えるポケモン:ラッキー、キャモメ、ピカチュウ、ベロリンガ、ピンプク、ピィ、ププリン
ラッキー公園@なみえまちの駐車場情報
浪江町のラッキー公園は道の駅「なみえ」にある為、公園で遊んでから道の駅で買い物や食事したり、暑い時期なら涼んだりしてのんびり遊ぶことができる公園です。
ラッキー公園@郡山市
- ラッキー公園(開成山公園)
(参照:LITER6公式サイト)
住所:福島県郡山市開成1丁目5
開園日:2023年3月28日
会えるポケモン:ラッキー、キャモメ、ピカチュウ、ベロリンガ、ピンプク、ピィ、ププリン
ラッキー公園@こおりやましの駐車場情報
開成山公園は陸上競技場や野球場、水泳場などがあり大きな施設になっています。この大きな公園の大体中央部にラッキー公園があります。
大きな池の横にあるのでそよ風が吹くと気持ち良いですね!
ラッキー公園@柳津町
- ラッキー公園(道の駅「会津柳津」)
(参照:and trip たびびと公式サイト)
住所:福島県福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙151-1
開園日:2022年7月7日
会えるポケモン:ラッキー、キャモメ、ピカチュウ、ベロリンガ、ピンプク、ピィ、ププリン
ラッキー公園@やないづまちの駐車場情報
道の駅「会津柳津」にある公園です。芝生で走り回ってもふわふわで気持ちが良い公園になっています♩
ラッキー公園@昭和村
- ラッキー公園(道の駅「からむし織の里しょうわ」)
(参照:福島県観光情報サイト ふくしまの旅公式サイト)
住所:福島県大沼郡昭和村佐倉上ノ原1
開園日:2022年6月28日
会えるポケモン:ラッキー、ピカチュウ、ベロリンガ、ピンプク、ピィ、ププリン
ラッキー公園@しょうわむらの駐車場情報
道の駅「からむし織の里しょうわ」にある公園です。
特産物やからむし織体験など、からむしについて知ることができる伝統的な空間にあるラッキー公園も特別ですね!
三重県
- 2023年9月5日現時点では、応援ポケモンに因んだ名前の公園はありません。今後、発表がありましたら、こちらに随時追記していきます。
応援ポケモン
- ミジュマル
鳥取県 サンド公園
- サンド公園(チュウブ鳥取砂丘こどもの国イベント広場)
住所:鳥取県鳥取市浜坂1157-1
開園日:2023年5月5日
開園時間:9時00分〜17時00分(入園は16時30分迄)
※ ゴールデンウィーク・お盆期間は時間を延長しています。
※ 休園日:第2水曜日(祝日と重なる場合はその翌日、8月無休)
※ 年末年始12月29日〜1月1日になります。
料金)
大人・高校生 | 500円/冬季:300円 |
中学生 | 200円/冬季:120円 |
小学生 | 無料 |
※ 中学生、高校生、大学生は土曜日、日曜日及び祝日の入園は無料です。
※ 障害者、要介護者の方は入園無料です。
※ 70歳以上の方は、入園は無料です。
サンド公園@鳥取市の駐車場情報
駐車場情報
- 第1〜4駐車場の4ヶ所駐車場があります。
- 約500台収容可能
サンド公園は「チュウブ鳥取砂丘 こどもの国」の中にあります。こちらの公園は他の公園と異なり、遊園地内にある為、料金が発生しますのでご注意ください。
鳥取砂丘とサンドがばっちり合っていて、更に砂場もあり一日中楽しめる公園・遊園地になっています。
香川県 ヤドン公園
- ヤドン公園(ひだまり公園 あやがわ)
(参照:ポケモンだいすきクラブ公式サイト)
住所:香川県綾歌郡綾川町萱原253-7
開園日:2023年4月14日
会えるポケモン:ヤドン、シェルダー
ヤドン公園@鳥取市の駐車場情報
綾川駅の反対側のイオンモール綾川にも駐車することができますので、満車の際には是非ご利用ください。
(参照:綾川町公式サイト)
(参照:ポケモンだいすきクラブ公式サイト)
宮崎県
- 2023年9月5日現時点では、応援ポケモンに因んだ名前の公園はありません。今後、発表がありましたら、こちらに随時追記していきます。
応援ポケモン
- ナッシー
- アローラナッシー
こちらの記事では、都道府県別に全国にあるポケモン公園はどこにあるのか、場所/住所や駐車場についてを解説しました。
ポケモン好きな方やお子様連れの方など、まだ9月でも暑いので遊具も熱くなっていますので、涼しくなってきた頃に是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか♩
最後まで読んでくださりありがとうございました。
/* Your code… */
コメントを残す