当ブログではアフィリエイト広告とアドセンス広告を利用しています。 記事内でご紹介する商品を購入する際は、内容をご確認の上で購入手続きを進めてください。

ロコン焼き(サザエ食品)はいつまで買える?販売店や味・食べた感想についても

ロコン焼き(サザエ食品)はいつまで買える?販売店や味・食べた感想についても

2018年10月に「北海道だいすき発見隊」に任命されたきつねポケモンのアローラロコンとロコン!

(参照:サザエ株式会社公式サイト)

 

隊長のアローラロコンと副隊長のロコンがなんと、北海道産の「大豆」「牛乳」を使用した『ロコンやき』になって販売開始しました♩

白のアローラロコンと茶色のロコンで味が違うのでどちらも味わってほしい一品になっています^^

 

この記事でわかること

  • ロコン焼き(サザエ食品)はいつまで買える?
  • ロコン焼き(サザエ食品)はどこで買える?
  • ロコン焼き(サザエ食品)の売り切れ時間は?
  • ロコン焼き(サザエ食品)の列の待ち時間は?
  • ロコン焼き(サザエ食品)の整理券情報
  • ロコン焼き(サザエ食品)の味や中身は?
  • ロコン焼き(サザエ食品)を食べた感想や口コミ

サザエ食品で販売されているロコン焼きはいつまで買えるのか、販売店や味・食べた感想について解説します。

 

ポケセンサッポロ情報

同じ建物の中にある「ポケモンセンターサッポロ」にもアローラロコンとロコンがいて可愛いんですよ♩

 

[ポケモン]ロコン焼きはいつまで買える?(販売期間)

ロコン焼きとアローラロコン焼きの販売期間を見てみましょう。

販売期間はいつまで?

  • 2023年8月1日(火)〜終了時期については未発表です。
  • 現在、店頭では「ロコン焼き」「アローラロコン焼き」のみの販売をしていますので、お近くに行くとすぐわかるようになっていますよ!

終了時期が決まり次第、店頭やサザエ食品十勝大名公式サイトにて告知される可能性がありますのでご確認ください。

並ぶととっても可愛いですよね!

 

[ポケモン]ロコン焼きはどこで買える?(販売店)

ロコン焼きとアローラロコン焼きを販売する店舗はどこなのか見てみましょう。

販売店や取扱店舗は・・・

  • 大丸札幌店 十勝大名

※その他店舗では販売している情報は見つかっていません。

現在は、こちらの店舗限定で販売していますので、ご購入の際は8階にあるポケモンセンターサッポロと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

大丸札幌店 十勝大名

住所:北海道札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店 B1F

電話番号:011-271-8838

ポケモンセンターサッポロと同じ大丸札幌店の中にありますよ!ぜひ一緒にお楽しみください。

 

ロコン焼き(サザエ食品)の売り切れ時間は?

売り切れ時間

  • 休日・平日共に列が出来る為、夕方になると売り切れてしまう可能性がありますので、ロコン焼きが食べたい方はお早めに店頭へ行ってみましょう。

白いたい焼きは人気ですよね!中身も甘めでスイーツ感覚で食べれるのでぜひ中々食べれないロコン焼き、アローラロコン焼きを食べてみましょう^^

 

ロコン焼き(サザエ食品)の列の待ち時間は?

ロコン焼きとアローラロコン焼きの購入までの待ち時間を確認しましょう。

列の待ち時間情報

  • 休日約15分の待ち時間があり、昼以降になると更に長蛇の列になる可能性があります。
    • 約15分
    • 14時前後:長蛇の列情報
  • 平日:休日と同様に列ができる可能性が高いです。夕方になるとスムーズなお買い物ができるのでオススメです。
    • 開店後約15分
    • 夕方以降スムーズに購入できた情報あり

可愛いですからね!ポケモンセンターもあるので、どちらか先や後にお買い物をしている方も少なくはないので、休日は混雑しますのでご注意ください。

 

ロコン焼き(サザエ食品)の整理券情報

整理券情報

  • 整理券対応の際は、サザエ食品株式会社公式サイトにて整理券情報を発表しています。

※リアルタイムではない場合もありますのでご注意ください。

※整理券対応が2023年夏以降なくなっていますが、事前の混雑予測や実際に混雑すると今後も整理券の対応がありますので、大型連休等は実施する可能性があると予想してご来店をおすすめします。

ロコン焼きの整理券情報を確認する

 

時間帯や平日や休日かによって混雑状況が大きく変わります。

 

ロコン焼き(サザエ食品)の味や中身は?2025年2月時点

ロコン焼きは2018年10月から販売開始していて、2月時点で登場してから6年経過しているので、ロコン焼きも定番になっているのではないでしょうか♩

季節によって味が変化するのもこれまた楽しみの一つですよね!定番のクリームとあんこがお好きな方も今は定番のお味になっているのでぜひロコンをゲットしてみてください。

また、味や中身の変化がわかりましたらこちらに追記していきます。

 

アローラロコン焼き:クリーム味

(参照:サザエ食品株式会社公式サイト)

商品名 アローラロコン焼き
2025年2月時点
クリーム味
トロピカルパインクリーム味
りんごクリーム味
2024年4月1日〜
チーズクリーム/店頭表記:レアチーズ
ミルククリーム
価 格 250円(税込)

 

ロコン焼き:あんバター味

(参照:サザエ食品株式会社公式サイト)

商品名 ロコン焼き
2025年2月時点
つぶあん
あんバター
つぶあん
価 格 250円(税込)

 

とっても綺麗です。

ロコンとアローラロコンを並べると可愛らしいですよね〜!どちらもらしい中身なところもいグッドですね^^

 

ロコン焼き(サザエ食品)を食べた感想や口コミ

北海道大丸札幌店にあるサザエ食品の「ロコン焼き」を実際に食べた方の感想などを見てみましょう!

感想や口コミ

  • 食べるのがもったいない
  • めちゃめちゃ可愛い上に、美味しい。また食べたい!
  • しっぽ可愛い!
  • 可愛い、美味しい、もちもち
  • めちゃくちゃ美味しい!嬉しい!
  • レアチーズ味美味しかった!
  • 焼き立てを食べたらもっと美味しかったのかな^^
  • 皮がもちもちで食べ応えあり!

見た目も可愛くと、生地がもちもちしていて美味しいとの情報が多数見つかっています。

ロコン焼きの中身の味が変わったので、また一味違った味わいもありますね!

また、紙袋がロコンとアローラロコンが正面と後ろ姿が描かれていてキュートですよ。

 

新作のトロピカルパインクリーム味は・・・

  • 冷やして食べるとデザート感が増します♩

美味しそうです〜><

これは記念に大切にとっておく紙袋ですね^^

デザート感覚いいですね^^

りんごクリーム食べたかったです><

新作も注目したいお味です♩

サザエ食品は北海道にしか今のところはないので、是非大丸へ行ったときにはポケモンセンターと合わせてこのロコン焼きもゲットしましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

サザエ食品で販売されているロコン焼きはいつまで買えるのか、販売店や味・食べた感想について解説しました。

大丸札幌店の地下にあるサザエ食品でしか買うことができないロコンとアローラロコンのロコン焼きは、北海道旅行やポケモンセンターサッポロへ遊びに行った際はぜひ立ち寄っていただきたいポケモンスポットの一つです♩

皮はもちもちで食べていてとても幸せな気持ちになれる味で、甘党のポケモンファンの方は実際に食べてみてください♩季節によって中身が変わるのも何回でも行きたくなるポイントです。

実際にロコン焼きを食べた方の感想を調べてみても皆さん高評価でおすすめできます^^

更に、紙袋にもアローラロコンとロコンのイラストが描いてあって可愛いのでおすすめポイントです!

和菓子で有名な十勝大名ですが、この特別なコラボスイーツの販売もいつまで買えるのか現時点では未定ですので、大丸札幌店の近くへ来た際は「アローラロコン焼き」「ロコン焼き」をチェックしてみましょう^^

上階にはポケモンセンターサッポロがあるので、デパ地下にも降りていただいてポケモンを堪能してくださいね^^

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

/* Your code… */

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA